ワイン | Dom. Mazurd Côtes du Rhône Carte Marron Vieilles Vignes(2004) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
限定意識って日本人が強いのですかね… ちなみに、アメリカ人が書いたマーケティング本の訳書にも「限定感を出せ!」と書いてありました笑(^^)
テスト16233
末永さん ということは、世界共通なんですかね?笑
テスト5275
期間限定物、バーゲン品、ご当地物、大好きっ❀.(*´▽`*)❀.
テスト42131
ヒメさん そうでしたね。 ご当地ワイン買ってますもんね(^^)
テスト5275
共通です、限定に弱いのwww
テスト14233
同じく限定モノには弱いですσ(^_^;)
テスト57037
おそらくadaさんが仙台出張の際によく来店するって分かっているんでしょうね。 その仙台限定と書いてあるPOPの裏には「今日から全国一斉発売‼︎」って書いてあると思います( ̄▽ ̄) もう嘘でもいいから限定って書いて欲しい派です、笑
テスト7093
Yamadaさん Web注文の限定カラーとかにすぐ手を出してしまったりするんですよね〜(^_^;)
テスト5275
ぺんぺんさんもテイのいい在庫処分に引っかかってしまうタイプですか?(笑)
テスト5275
nuさん 例え全国販売されたとしても、「先に飲んだぜぇ」の優越感を心の支えにして生きていきます(T_T) 騙すなら最後まで騙して欲しい派。
テスト5275
あれ?このマズールさんの04は大阪で普通に売ってますよー!(カルディではなくビックカメラのお酒コーナーですが!笑) 自分もワインの限定はかなり気になるけどまずは一旦疑ってどんなワインか調べるようにはしてます(結果的に買わないことが多いんですが^_^;)
テスト40956
YDさん ビックカメラに普通に売ってるんですか!? まんまと売り文句に釣られてしまった(^_^;)
テスト5275
あれ?トキオのカルディじゃないとこで買いました………
テスト13246
あ、「カルディは」仙台店だけ! ですね( ̄▽ ̄)
テスト13246
kenzさん ですです。てっきり日本全国ここだけと勘違いして、したり顔で買ってきたら、全然普通に売っているという(-。-;
テスト5275
期間限定とか、ここだけでしか買えないとか言われると、ついつい手が出てしまいます。 そんなことありませんか? これって日本人特有の感覚なんですと。 NAVERまとめに書いてました(笑) ということで、カルディの仙台店限定のワインです。ローヌの赤、2004年。出張で仙台に行った時にたまたま見つけて、新幹線で横浜まで連れて帰ってしまいました。 ちょっとアルコールのツンとした感じがしますが、熟した果実味と甘み、コクがあって美味しいです。タンニンは優しめ。 で、なんで仙台限定なんでしょうね?
テスト5275