Like!:14
4.0
南アフリカ、ポールクルーバーのフラッグシップラインです。ブドウ品種はピノ・ノワールです。醸造についての情報が見当たりませんが、冷涼な産地でブルゴーニュに近い酸のきいたワインなようです。新しく買ったロブマイヤーのグラスで早速飲んでいきます。 香りの第一印象がヴォーヌ=ロマネにそっくりでびっくり。トーンの高いフランボワーズに血や鉄のような香り。熟したところがあって期待できそう。開けたばかりはキャラメルのような樽の強い香りがのっている。杉や薔薇の花、紅茶のようなピノ・ノワールの王道的香り。 味は濃いめで酸味もシャープ。アタックに甘味がある。タンニンがざらつかずに近づきやすい。全房発酵の草の風味もある。酸味はヴォーヌ=ロマネよりやや控えめ。2010年で年月経ってるからかな。2日目からはテクスチャが雑になって濃い系のピノになった。クリスタルムよりはこちらの方の路線が好みかな。
テスト46317
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
南アフリカ、ポールクルーバーのフラッグシップラインです。ブドウ品種はピノ・ノワールです。醸造についての情報が見当たりませんが、冷涼な産地でブルゴーニュに近い酸のきいたワインなようです。新しく買ったロブマイヤーのグラスで早速飲んでいきます。 香りの第一印象がヴォーヌ=ロマネにそっくりでびっくり。トーンの高いフランボワーズに血や鉄のような香り。熟したところがあって期待できそう。開けたばかりはキャラメルのような樽の強い香りがのっている。杉や薔薇の花、紅茶のようなピノ・ノワールの王道的香り。 味は濃いめで酸味もシャープ。アタックに甘味がある。タンニンがざらつかずに近づきやすい。全房発酵の草の風味もある。酸味はヴォーヌ=ロマネよりやや控えめ。2010年で年月経ってるからかな。2日目からはテクスチャが雑になって濃い系のピノになった。クリスタルムよりはこちらの方の路線が好みかな。
テスト46317