ワイン | Cono Sur Bicicleta Riesling | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
飽きちゃうの?
テスト68056
ゆーもさん、ずっとコノスルばっかりのんでたとすると、です^^; でも、たくさん種類あるから大丈夫か(笑)
テスト56924
コノスル祭り計画中(笑)で、お聞きしました! 違う種類なら大丈夫っと_φ(^^)メモメモ
テスト68056
確かに コノスルでも 幸せになれますね(笑) コノスル ヴァラエタル 僕が気にして飲むきっかけになったワインです (^^*)
テスト54335
ゆーもさん、コノスル祭だ、わっしょいわっしょい♪ どんなコノスルが出てくるか楽しみにしてます(^^)
テスト56924
きゃんしさん、ヴァラエタルがきっかけだったんですね。わたしも当初お世話になり、安くても美味しいワインが飲めるんだ、とワインにハマっていくきっかけを作ってくれたように思います。その後、散財しております(笑)
テスト56924
masa44さんの仰る通りですよね。 ですが、そうはさせてくれないので、ワインの世界というものは実に困ったもんです!(笑)
テスト73935
Spring has come!さん、ビールと焼酎を飲んでた頃のコスト感覚から逸脱しております(笑)
テスト56924
正に(笑) 私も5~6年前までは本格焼酎愛飲家でした(鶴見、六代目百合、兼八などなど) その頃のコストからすると優に5倍以上ですから、もしあの頃の自分に会えたとしたら、きっと説教されます(笑)
テスト73935
当時、鹿児島など九州の美味しい焼酎を沢山いただきましたが、結局本場鹿児島では、白波お湯割が美味しいと聞き、そのコスパたるや、コノスルどころではありませんでした(笑)
テスト56924
久々に漕ぐ自転車。リースリングはお初です。なかなか美味しくて、飽きるというリスクを除けば、コノスルだけ飲んでおけば幸せになれるんじゃないかとも思ってしまう(笑)
テスト56924