味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Vilmart & Cie Grand Cellier d'Or |
---|---|
生産地 | France > Champagne |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ), Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2017/02/25
(2009)
2014年に ヴィルマール現地で ケース買いしてきたものも もうあと残りわずか。 さみしい。 バランス良いし 美味しいなぁ。 フカヒレ姿煮と フカヒレシャンさせて 頂きました。 幸せ。
2017/02/18
(2006)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
2013年に購入してより5年あまり寝かせてから抜栓。 とても良い感じに熟成していました。 クリーミーな泡が心地よく舌の上を過ぎていくときは至福の瞬間でした。 ワインはフレッシュさを保っており、果実の旨味が感じられます。これだけ熟成させればクール・ド・キュヴェに迫る味になります。 発見の一本でした。だけどもう二度と手に入らないだろうし、入手できても飲めるのは先のことになるので一期一会のものとして記憶にとどめようと思います。
2016/08/15
(2010)
上品でフローラル、しっかりした個性
2016/08/14
(2010)
ブルーノート
2016/08/07
(2009)
昨夜は淀川花火にお呼ばれで♪ 写真だけ。。。 2009
2016/08/07
(2007)
鮮烈な酸味の後素晴らしいコクと旨みが押し寄せる。
2016/04/24
(2010)
ヴィルマールやっぱり好き。 泡がシルキーで果実感豊か。 ほんのり果汁な甘さも感じます。 パイナップルぽさあり。 とても美味しいです。
2016/04/09
(2009)
今晩は、京都岡崎つる家、にて
2016/03/25
(2008)
すっかり名古屋名物になった串かつまんもちゃんでワイン会。今回はわたしの誕生日祝いも兼ねてDRCコルトン飲み比べとマグナムの会。 ここは元々立ち飲み居酒屋。ここで、DRC.ルロワ、メオカミュゼなど素晴らしいワインを(^^)。、グラスも、すべて持ち込みです。
2016/02/19
(2005)
マグナム
2014/02/15
(2008)
こちらはグラスシャンパーニュ@ロオジエ
2017/03/29
(2000)
2017/03/17
(2010)
2016/10/22
(2010)
2016/08/28
(2007)
2016/06/15
(2010)
2016/04/24
(2008)
2016/03/18
(2001)
2015/09/10
(2009)
2015/06/01
(2009)
2015/05/29
2015/05/28
2015/05/19
(2009)
2015/03/07
(2007)
2015/01/02
(2009)
2014/10/26
(2009)
2014/04/30
(2003)