味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Viñedos Culturales Benimaquía Tinajas |
---|---|
生産地 | Spain > Mediterranean Region > Valencia > Alicante |
生産者 | |
品種 | Moscatel (モスカテル) |
スタイル | White wine |
2017/02/01
ちょっとアルカリっぽい。
2016/11/23
15年ぶりの再会で友と飲んだワイン①。スペインのオレンジ色のビオワイン。独特の苦味が記憶に残る。
2016/09/14
価格:2,300円(ボトル / ショップ)
ベルナベ・ナバロ―のコンセプトは、土地が与えてくれる恵みを享受し、その土地に回帰すること。 その願いをワインの中に込めるということは、次のようなことだと、彼らは考えている。 すなわち土地、空、テロワール、文化、土地に根差した人々、かつて作られたワイン、既に失われてしまった耕作放棄地、忘れ去られた小規模生産者、醸造家たちの技までも反映する、ワインを取り囲む全てを『遺産』とし、畏敬の念を抱きながら、ワイン造りに携わっていく。 これは、『自然回帰』ということなのである。 彼らの所有しているブドウ畑は独特でとても古く、自然保護区であり海抜ゼロメーターに位置するマタ自然公園にも指定されている場所や、海から数キロ離れた海抜700メートルのヴィエナ村の中にも畑がある。 それらの畑から獲れるブドウに対し、彼らはほとんど人工的な手を加えることなく、自然な作りを目指している。 造り手は黒子のように酵母を活性化する環境を整える手助けだけをし、ワインを動かさず、酸化防止剤を加えるのを極力抑え、濾過をせずに瓶詰めを行っている。 オレンジワイン。 オレンジの香り。 酸味。
2016/06/17
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
オレンジ…美味しい‼️ プルコギ焼き食べながらいただきました〜 開封直後は還元臭が〜(^^;; 徐々に複雑な酸が強い香りが… しかし口に含むと柔らかい酸と複雑な果実味と…渋みも(^^;; これは初めて味わいと香り、これが白ワイン⁉️ オレンジワインですよ((((;゚Д゚)))))))
2016/04/13
ロゼの様な味わい。白だけど色は濃いめ。 だけど味は色味の印象よりだいぶ軽い口当たり。
2015/12/25
「ティハナス・ベニマキア」旨い!! 開ける事に今日までためらってた・・我慢に我慢を積み上げてきて。 本日、開封〜♪ オレンジの風味がいっぱい⭐ 「ティハナス・デ・ラ・マタ」をしのぐほどの爽快感が〜゜゜(´O`)°゜ しんみりとカラダに浸透する旨さに… 幸せだ〜 ❤
2015/10/19
スペイン オレンジ〜
2015/10/18
スパイシーな味と香り
2015/09/23
渋い、まろやか、オレンジのような香り
2015/05/23
スペインのオレンジワイン! 紅茶とオレンジのニュアンス。 渋みもあり美味しいです!!
2015/05/20
近くのスペインバルにて(*^o^*)
2014/11/27
紅茶っぽい香。
2014/08/23
紅茶色で、香りも紅茶のようでした。 スペインのミュスカのワインです。
2014/07/03
@uguisu
2017/01/29
2016/12/20
2016/12/15
2016/11/12
2016/11/12
2016/11/09
2016/07/15
2016/07/15
2016/07/14
2016/07/12
2016/07/11
2016/04/30
2016/02/28
2016/01/28
2016/01/28
2016/01/22