味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Viñedos Balmoral Edoné Cuvée de Maria |
---|---|
生産地 | Spain > Southern Region > Andalucía |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2017/02/10
2017年明けて 早々に息子と姉とお気に入りの自然派ワインを出すビストロに行って来ました(^。^) でも残念なことにこのお店は春には博多へ移転してしまうとか(T . T)...自然派ワインの情報を教えてくれる貴重なお店...私にワインの美味しさを教えてくれたお店です アミューズは茄子 泡は飲みやすくて美味しかった〜 すみません、出先で飲むとイマイチ味わいに関しては記憶が薄くなりがちです 可笑しかったのは、泡を飲み終えた私達が次に白ワイングラスをオーダーしたら さっさ空いたグラスを下げてしまって...姉はまだ(美味しくてチビチビ飲んでた!)んで3分の1くらい残ってたのにー(T-T) って泣いてました〜 次からはタイミングを見てしっかり飲み干した そうです
2016/12/31
1600円のシャルドネのブラン・ド・ブランで、泡も細かく繊細な味わい。 デイリー使い最適
2016/12/30
シャンパンを作る人がスペインで作ったものらしいが、今一歩…?
2016/11/23
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
まるでシャンパーニュのような上品さ。これは当たりですね。フルーティーさと酸味と仄かなミネラル感。上質カヴァ。
2016/11/20
スペインCAVA シャルドネ 100%
2016/09/16
スペインの泡。炭酸が舌をシュワシュワ刺激し口の中に泡が満たされる。結構炭酸強目。 アテを興味本位で実験的にクサヤを合わせてみたが・・・。 ん〜。ダメダコリャ(笑) 後でビールと一緒に食べよう。(´・ω・`)
2016/06/19
しっかりとしたシャルドネの香りが楽しめる、山木からご馳走になった一本。 食後のゆっくりとした時間のなかで飲むのもおすすめ。
2016/03/21
シャンパーニュの造り手が、スペインで造った渾身のカヴァらしい。 後味の苦味が強過ぎて飲みづらい。 最寄り駅の駅ビルのジュピターは今月で閉店。
2015/12/13
雨の日曜日。飲みに出る予定変更で家飲み。チーズ丸々加熱してバゲットダンク、カスレ、砂肝揚げ、パセリサラダetc.
2015/10/12
休みの昼からCAVA。30分でなくなる。
2015/07/28
これは普通(^ ^) ジェスタンってことで期待したが、そりゃこのお値段也の味わい(笑)
2017/03/25
2016/12/31
2016/12/17
2016/11/06
2016/11/02
2016/09/19
2016/08/12
2016/05/24
2016/05/14
2016/04/27
2016/04/14
2016/02/14
2016/01/30
2015/12/06
2015/12/01
価格:1,690円(ボトル / ショップ)
2015/11/01
2015/10/31
2015/08/23
2014/12/12