味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Torre dei Vescovi Pinot Nero |
---|---|
生産地 | Italy > Veneto |
生産者 | |
品種 | Pinot Nero (ピノ・ネーロ) |
スタイル | Red wine |
2016/12/14
(2014)
透明感のあるルビー色。 タッチは舌でアルコール感を強く感じるが、後味はゆっくりまろやかに。 最終的にはスッキリした飲み味。
2016/10/22
(2014)
価格:1,500円(ボトル / ショップ)
ピノらしい透明感とトロピカル感(*´-`) もう少し香りが立つようであれば…
2016/07/21
イタリアピノネロ
2016/07/04
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
飲みやすい軽めの赤。いんげんのバター醤油と合わせたよ。
2016/03/08
(2013)
光を通す綺麗なルビー色。 広がりのあるストロベリーやラズベリー。 香りは豊かでふくよかな酸があり、ラストは膨らみと厚みが出てきてなかなか美味しい。 ピノネロあまり飲まないのでまた別のピノネロを飲んでみたいです!!
2015/12/23
(2013)
これも美味しい
2015/10/29
昨日、近所のイタリアンバールで飲んだピノネロ。
2015/10/21
赤の最初はピノネーロ
2015/10/15
色調は淡い紫色で澄んだ感じ。香りは花の香り。味わいは比較的軽く若い。
2015/03/03
つい飲み過ぎ…♡
2014/10/27
価格:1,280円(ボトル / ショップ)
イタリアのピノネロ。ちょうど1ヶ月前にも同じものを♪ 今日はモロッコインゲンとさつまいものオリーブオイルソテー、薄味のから揚げ、丹波の黒豆の枝豆と。 イタリアなのにとにかく優しい。酸味もなくアルコール感もあまり感じません。ピノノワールとはやっぱり違う感じです。 前回のトマトパスタよりも、今日みたいなぼやけた?味のお料理に合うかも(^.^) もう少し複雑味があったらリピートするけど、イタリアのピノネロ、高いものなら美味しいのかな?
2014/10/16
氷の溶けた葡萄ジュース......でも 嫌いじゃない
2014/09/28
(2012)
イタリアのピノ。 やっぱりピノノワールとピノネロは酸味が違いますね。 大樽で熟成してるから? 繊細さには欠けますが悪くはないかも。 でも、イカとトマトのパスタやワカサギの唐揚げとはナイスマリアージュ♪ 実家にて。全部母の手作り(*^^*)
2014/09/28
(2012)
価格:~ 999円(グラス / ショップ)
ある懇親会の後フラッと立ち寄ったワインバーで飲んだワイン。その店のバイトのオススメで飲んだワインだったが… 軽すぎて頼んだ生ハム、チーズに負けてしまってました。1杯目に軽く飲むならいいワインかも!?
2017/03/25
(2015)
2017/01/04
2017/01/03
(2014)
2017/01/03
(2014)
2016/08/20
(2014)
2016/07/12
(2014)
2016/01/21
(2013)
2015/12/29
(2013)
2015/08/01
2015/02/20
(2012)
2015/02/04
(2012)
2015/01/05
(2012)
2014/11/30
2014/11/04
2014/06/25