味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Philippe Rossignol Gevrey Chambertin Vieilles Vignes |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Gevrey Chambertin |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/02/19
(2011)
ポットラック。ピータン豆腐を持参しました。
2017/01/16
(2008)
近所のワインショップの開店1周年記念パーティにて 別の造り手の広域ブルゴーニュ(といってもシャブリの近くと特定されたエリア)のPNと飲み比べると、ジュヴシャンの深さとか複雑さがはっきりわかる が… このワインと南アの5千円のPNを是非飲み比べてみたいと思いました 南ア勝負できそう! 馬刺しにぴったりでした(๑´ڡ`๑)
2016/12/31
(2010)
価格:4,480円(ボトル / ショップ)
フィリップ・ロシニョール ジュヴレ・シャンベルタン V.V 2010 中程度の赤紫色。香りの立ち弱く、ジュヴレっぽさは感じられない。飲んでみると、酸味控え目、やや甘みを感じ、ジュヴレらしさがあっていいかな。 ただ、なんとなく印象が薄い感じ。全体を通してみても平凡な味わいだった。
2016/05/20
(1997)
価格:3,000円(ボトル / ショップ)
うーん、普通に古酒。例えるなら可もなく不可もなく全盛期を過ぎた40代サラリーマン。。(>_<)いやー
2016/03/11
(2008)
メインのイノシシ待ちに差し掛かって、村名ジュブシャン。そして初の生産者。ビンテージは2008。熟れた赤い果実、紅茶。複雑味もありとっても美味しい。 さて。イノシシも頂きまーす!
2015/01/25
(2007)
雑味がかなりすくない! 感動!
2014/03/21
(2007)
京都遠征。よねむらにて。
2017/02/27
(2008)
2016/04/03
(2005)
2015/04/25
(2008)
2014/11/26
(2008)
2014/01/13
2014/01/12
2013/12/20
(2004)