味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Noria Rosé |
---|---|
生産地 | USA > California > Sonoma |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Rose wine |
2016/12/16
この日は今年最後の餃子会でした。 自分が持参したのはナカムラ・セラーズの「2015 ロゼ・ソノマコースト」。 品種はピノ・ノワールで、この2015がファーストヴィンテージです。 チェリーやあんずの香り。 味わいには果実味がしっかりと感じられ、ほんのり甘みも伝わってきます。 チャーミングで華やか、美味しいロゼワインでした。 このワインには素敵なストーリーがあるんです。 ワインを造るためカリフォルニアに渡った中村さんから、離れて暮らすお母さんへ母の日に贈るワインを造りたい。 そのために、それまで造っていなかったロゼを造り始めました。 丁度その時、お父さんが病気療養中でリハビリの一環として絵を描いていたそうです。 たまたま帰国した時に見た絵は、実家の庭に咲く釣鐘草。 それがとても綺麗で、ラベルへあしらう事にしたそうです。 ワインを中村さんが造り、 エチケットのロゴはデザイナーのお兄さん、 そこに描かれた釣鐘草の絵はお父さん。 瓶口のロウキャップは中村さんが1本1本、手作業で仕上げています。 結局このワインは母の日に間に合わなかったらしく、さらに肝心のお母さんの反応もドライだったそうですが笑、きっと思いは伝わってますね♪
2016/12/15
(2015)
定例餃子ワイン会 優しいロゼ。 日本人の醸造家さん。 エチケットはお兄さんがデザイン。 お父様がお花の絵を。 母の日のお母様のためにこのワインを。 素晴らしいコンセプト。 どこか日本ワインぽさも。好き。
2016/12/30
(2015)