味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Nicosia Zibibbo |
---|---|
生産地 | Italy > Sicilia |
生産者 | |
品種 | - |
スタイル | White wine |
2017/03/16
数日前に開けた ジビッボがなかなか減りません... ジビッボはシチリアで造られる 甘口ワインで 品種は モスカート・ディ・アレッサンドリアです。 ドライフルーツやナッツの風味豊かで 美味しいのですが 沢山飲める訳ではないので 昨日はチーズ、今日は桜餅でチビチビ頂いてます(笑)
2017/01/19
はーい、ドルチェですよー(^^) 今日は「ジビッボ」と菓子パンのマリアージュをお楽しみ下さい(* ̄∇ ̄)ノ ジビッボはシチリアのマスカットが原料の甘口酒精強化ワインですー 発酵途中でブランデーを加えて、発酵を止めて糖分を残したワインです。 なのでアルコールは少し高めの16度 ドライフルーツの杏子やカラメル、ナッツの様な香りがします 滑らかな舌触りでドライフルーツの液体を飲んでいるよう、アルコールは高めなので口の中が少し熱く感じます。 おおっ! このナッティーな菓子パンとの相性は抜群!お互いを高めあってくれます♥ そして、ジビッボに菓子パンを浸して食べると、これがまた最高! 高級レーズンサンドの味になります まさに「あなたという海で私を溺れさせて♥」状態! R20指定です。(酒だから当たり前か) あなたのひとみに乾杯♥
2016/01/27
北海道の友人宅にて。 アルコール度数高め。多分、デザートワインなんだろうなぁ。
2015/07/04
しめのワイン おもしろー
2014/12/25
先日のパンテレッリアどぶろくジビッボと市販品を飲み比べるために購入 やはり市販品の方が甘みや口当たりが濃い ちょっと冷えていたのでスッキリ飲めたけど、18度とかになったらもっと甘味が増すだろうなぁ。 とはいえども飲みますけど アーモンドのビスコッティやドライフルーツたっぷりなものに合いそう 今日はシュトーレンで。マリアージュとはいかなかった 無念
2014/07/23
本日のドルチェ、カッサータのお供
2016/04/11
2016/02/06
2015/12/13
2015/04/19
2015/01/17