味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Mercer Yakima Valley Pinot Gris |
---|---|
生産地 | USA > Washington > Yakima Valley |
生産者 | |
品種 | Pinot Gris (ピノ・グリ) |
スタイル | White wine |
2016/07/18
(2013)
酸味が弱めで柔らかな甘さがある、万人受けしそうな白ワインです。 正直なところ個人的に、ピノグリの特徴を捉えきれておらず、ブラインドでこの品種だとわかる自信はない。 様々なタイプがあるだろうが、この¥900ほどのワインの場合、樽を使ってないシャルドネのようではあるが酸味が弱く甘みが強い。 気軽なレンジのヴィオニエのように華やかなフルーティ感を感じるが、ヴィオニエほど桃のアロマを感じるわけではなく、やや渋みが強い。 南仏の気軽なワインに使われやすい、グルナッシュブランやイタリア系品種ヴェルメンティーノのニュアンスもあるが、冷涼地の酸やミネラルを感じる部分が、それとは異なる気配を漂わせる。 簡単に言えば、とても華やかでまろやか、甘いアロマが心地よく酸味が強すぎない良くできた白ワインで、大当たりと言っていい安ウマワインだった。 前述のように品種の個性を捉えきれていないのは僕の経験不足であり、少しこの品種を探ってみたくなった。そういう好奇心を掻き立てられるということは、素直に美味しかったということであり、¥900ほどという価格はネットで単品で買うには送料が勿体なさすぎる価格帯なので、コストコでこれを一本選べたのはラッキーなことである。
2016/06/11
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
甘すぎない柑橘系の香り… 微炭酸で青リンゴを感じるフレーバーでした… マーサー ヤキマ ピノ・グリ 米 ワシントン州 ヤキマバレー 作 マーサー エステート ワイナリー 格 - 種 ピノグリ 100% ビ 2013 ス 白 辛口 シ 1,548円(/B) 購入 コストコ
2015/11/12
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
爽やかな味わいでぐいぐい飲めます。ピノグリとは葡萄の品種だそうで。
2015/05/17
(2013)
価格:1,480円(ボトル / ショップ)
爽やかな感じ。今日はワインだけで飲んだけど色々な料理に合いそう。
2015/03/29
(2013)
Pinot Gris ハチミツのアロマ、 酸味は少く、余韻はほどほどに長い。 料理に合わせるというよりも、 普段飲みに使いたいかな? アンチョビと春キャベツのパスタ、 アンチョビ入りのオリーブに合わせました。
2015/01/21
(2013)
今シーズン最後の香箱蟹のお供に。もう少し辛口でもよかったかな。
2015/01/14
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
爽やか~ピノグリ!お手頃で、デイリー家呑みにオススメですっ!!
2014/10/05
(2013)
アメリカ ワシントン ヤキマのピノグリ。白。 アメリカの白らしく癖のない飲みやすいワイン。キリッとした味わい。今日の料理とも相性バッチリ!
2016/03/13
(2013)
2015/04/30
(2013)