味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Marqués de Cáceres Reserva |
---|---|
生産地 | Spain > Northern Region > Rioja |
生産者 | |
品種 | Tempranillo (テンプラニーリョ), Graciano (グラシアーノ), Grenache (グルナッシュ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/30
(2010)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
しっかり素材を感じることができるワインという印象 ぶどうのフルーティさと発酵臭がほのかに香り味の深さを感じることができるワイン スペインで、定員さんに勧められて即買い^ ^ 昨日飲んだリオハとは違いしっかり赤を感じることができた。 肉としっかり合い大満足(≧∀≦)
2017/02/23
(2011)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
香りはベリー系 口当たりは甘く、最後に少し渋みがくる 魚などさっぱりした料理が合うと思う さらっとして比較的飲みやすい
2017/02/22
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
もうちょっと重みあるかと思ったが… 十分おいしく飲めるレベル
2017/02/10
(2009)
リオハ、マルケス・ド・カセレスの2009年レゼルバ。普通に美味しい。
2016/11/10
(2009)
今宵の寒い夜に、大地の恵みに甘さを加えた香りが、グラス越しにほわっと香ります。 すぐに口に運ぶと、驚くことにミルキィな味わいがしますが、それはそれで面白く、じっくり楽しみます。上顎にじっと残る甘酸っぱい感じと軽いタンニンは、鼻腔に来ると可憐な花の様に、気品ある香りを残し去って行きます。久々のリオハはやはり美味かった。
2016/09/23
(2010)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ベリー系の香り、チョコ、樽感もあるような…。タンニンはそれほど後をひかず、余韻に甘さも感じられます。 野菜のグリルや生ハムと合わせてしまいましたが、しっかり目の牛肉と飲みたい感じです(*^_^*)
2016/09/18
(2009)
価格:3,800円(ボトル / ショップ)
スペイン内乱中にフランスのボルドーに移住したフォルネ家は、シャトー・カマンサックとシャトー・ラローズ・トラントードンを購入し、その名声を高めることでボルドーで大きな信用を獲得しました。 その後、ボルドーのシャトーを弟に任せたエンリケ・フォルネが、リオハ・アルタのセニセーロの地に、1970年にマルケス・デ・カセレスを設立。 彼が目指した「リオハの特徴がさらによく表現されたワイン造り」とは、伝統的なリオハのワイン製法にボルドーのエッセンスを加えることであり、これによってテンプラニーリョの風味が見事に引き出され、ボルドースタイルにモダンさと気品が加わった、“新しいリオハスタイル”が確立しました。 ベリー、チョコ、樹の香り。 タンニン程々。
2016/03/03
(2009)
価格:1,300円(ボトル / ショップ)
ミニミニプロジェクト第六弾、ボルドーゆかりの普及vin:その2 マルケス デ カセレス レゼルバ 2009 テンプラニーリョ、グラシアーノ、ガルナッチャ DOCaリオハ、スペイン シャトー・カマンサックとシャトー・ラローズのオーナー、フォルネ家のエンリケ・フォルネが母国で立ち上げたボデガとの事 テンプラニーリョがボルドーのノウハウを纏って素晴らしいリオハワインが誕生しました、との事 割と甘味を感じるがスパイス感もあってとても美味しいです クネのクリアンサにジャミーな果実味をプラスしたような味わいと高級感あるエチケット 大ヒットしそうな予感 私が知らないだけですでにヒットしてるかな(;_;)/~~~
2015/03/10
(2009)
価格:3,500円(ボトル / ショップ)
スペイン内乱中にフランスのボルドーに移住したフォルネ家は、シャトー・カマンサックとシャトー・ラローズ・トラントードンを購入し、その名声を高めることでボルドーで大きな信用を獲得しました。 その後、ボルドーのシャトーを弟に任せたエンリケ・フォルネが、リオハ・アルタのセニセーロの地に、1970年にマルケス・デ・カセレスを設立。 彼が目指した「リオハの特徴がさらによく表現されたワイン造り」とは、伝統的なリオハのワイン製法にボルドーのエッセンスを加えることであり、これによってテンプラニーリョの風味が見事に引き出され、ボルドースタイルにモダンさと気品が加わった、“新しいリオハスタイル”が確立しました。 ベリー、チェリー、革、バニラの香り。 スパイス感あり。 肉料理と合わせたら美味しそう。
2015/02/22
(2009)
ホテルオークラ マルシェデュヴァン エチケがかっこいい!!
2014/12/06
(2005)
少し時間を置いたら更に飲みやすく味わい深かった。
2013/09/15
(2005)
京都のスペインバルにて
2016/08/22
(2008)
2016/06/01
(2001)
2016/04/30
(2010)
2016/01/19
(2010)
2015/10/27
(2009)
2015/10/20
(2009)
2015/09/27
(2009)
2015/05/04
(2008)
2014/12/08
(2009)
2014/05/25
(2001)
2014/02/01
(2005)
2013/12/15
(2008)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2013/12/09
(2008)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2013/04/28
(2000)