味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Marco de Bartoli Bukkuram Passito di Pantelleria |
---|---|
生産地 | Italy > Sicilia |
生産者 | |
品種 | Zibibbo (ジビッボ) |
スタイル | White wine |
2016/06/30
(2007)
モスカート100 パッシート
2016/06/11
(2008)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
2008 ブックラム パッシート・ディ・パンテレリア マルコ・デ・バルトリ ちょっと事情があり、まるまる1週間ワインから離れています。実はあと2週間、ワインを飲めないことが決定しました(号泣)。 体調面は全然問題ないのですが、2週間後の検査のためということで、泣く泣く我慢の日々でございます。 まあ、せっかくですから、この2週間の禁酒期間を前向きにenjoyしたいと思います! 例えば、禁酒解禁の一杯に何を飲むか? 写真は、昨年の元旦に飲んだ、マルコ・デ・バルトリのブックラム。vinicaを始める前なので、記録がありませんが、言葉で表現しきれない香りと味わいの、世界最高の甘口ワインのひとつです。 こんな極甘口のワイン、何だかぴったりな気がします。 その他にアップしている写真は、たまた見つけた中国茶のお店で点心をいただいたときのものです。ちゃんとしたお店で烏龍茶をいただくのは初めてでしたが、右奥の細長いカップ(聞香杯)でお茶の香りを利くんですが、 ワインのテイスティングみたいで、とても面白いですね! ワインが飲めなくても、楽しめることは、いろいろありそうです。 (2016.6.11投稿)
2016/02/13
(2008)
丁寧な甘口
2016/02/06
(2008)
価格:~ 999円(グラス / ショップ)
デザートワインとしてはスッキリ目かな。でも、香りがたまらん❤
2015/12/26
(2008)
マグナム。いやー旨いうまい。大人のレモネードって感じです。
2015/06/18
(2008)
デザートワインはパッシートを♪ ピスタチオのジェラートとピッタリ♡ 大満足のシチリア料理やったな♪
2015/04/24
(2008)
赤い店
2014/09/14
(2007)
酸があってフルーティ。さらりと飲める。
2017/03/14
(2008)
2016/05/06
(2007)
2016/02/26
(2008)
2016/01/14
(2008)
2015/11/19
(2008)
2015/05/24
(2008)
2015/04/23
(2008)
2015/02/24
(2007)
2014/09/14
(2008)
2014/08/25
(2008)