味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Marc Tempé Riesling Saint Hippolyte |
---|---|
生産地 | France > Alsace |
生産者 | |
品種 | Riesling (リースリング) |
スタイル | White wine |
2017/01/22
(2013)
いろいろ主張してくる感じ バランス悪いってわけでなく 美味しい
2016/10/10
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
マルクテンペのリースリング。 やや濃いイエローで粘性は中等度。香りは穏やかでビオっぽくナチュラル。香りは、 ライム、グレープフルーツの柑橘に洋梨、りんごのコンポートの様な甘いニュアンス。ジャスミンや菩提樹(ペトロール)は後ろに。 アタックは柔らかなグレープフルーツジュースの様な果実感。酸の総量は大きいが予想外に滑らか。グレープフルーツのわたの様な心地良い苦味とミネラル感が中盤に表れ、ミネラルだけが余韻に持続する。 ツェレンベルグと比べるとビオ感がありマイルドだが、味わいのミネラル感に勝る。リースリングっぽさはツェレンベルグの方が強い。いずれにせよ、このコストパフォーマンスの良さは他に無い。
2016/04/22
(2009)
やはり好き
2015/12/18
(2011)
マルクテンペのリースリング ライチや花のニュアンスがたっぷり。甘味を感じさせ、どちらかと言うとゲヴェルツのような華やかな香りです。ペトロール香もある。ドライで骨太なリースリング。これ、なかなか美味しいです。
2015/10/03
(2011)
価格:3,000円(ボトル / ショップ)
甘く華やかな香りに対して意外なほどスッキリして芯のある味わい。ギャップとバランス。プレジールのパンにとても合う。
2015/06/10
(2011)
美味しいなぁ~
2015/06/01
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
本日の一本。 マルク テンペ リースリング サンティポリット 2011。 リースリングってこんなにも濃い色でしたっけ?(^^;; 舌にまとわりつく粘度。 仄かな微発泡も良い感じ。
2015/05/24
(2011)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
マルクテンペ☆
2015/04/29
(2011)
今回のワインは、ミネラル感がすごく、固いイメージが最後まで感じました。 甲殻類や、魚介類との相性が良さそうですね。
2015/01/03
(2009)
とにかくフレッシュ! そしてフルーティー‼︎ 濃い〜のにミネラル感たっぷりでグイグイ飲めます♪最高の白ワイン♡
2015/01/03
(2009)
嫁さんオススメの白。 華やかな香りとミネラル感 たっぷり。 美味しく頂きました^_^
2014/08/24
(2010)
藤崎さん持ち込みはアルザスらしさがよく出てるマルクテンペのリースリング。 これは評判良かったですねー。 アルザスフリークが生まれそう。
2014/08/24
(2010)
VinicaOffMeetingSapporo! またのみたいね。これ。
2014/08/23
(2010)
札幌オフ会 美味しかった♡ 購入してじっくり味わいたいワイン この造り手さんにハマりそう♪
2014/08/23
(2010)
北海道Vinicaの会(≧∇≦)
2014/08/20
(2010)
美味しいリースリング
2014/07/31
(2010)
香りは蜂蜜と白い花の香り♪飲むと爽やかな甘味ですっきりした味わいです^ ^
2014/07/22
(2010)
アルザス、マルク•テンペのリースリング。 このビオワイン美味い^_^
2014/05/22
(2010)
リースリング飲み比べ、2本目 少しふくよかで柔かく味や香りが広がります。少ししっかりした味わいのあるワインです。
2014/01/13
(2010)
果実味とふんわりした熟成感がバランスよいワイン。
2017/02/18
(2013)
2017/01/21
(2013)
2017/01/17
(2013)
2016/04/29
(2013)
2016/02/29
(2009)
2015/10/09
(2011)
2015/07/20
(2011)
2015/07/15
(2011)
2015/04/21
(2009)
2015/03/11
(2010)