味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Méo Camuzet F&S Marsannay Rouge |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Marsannay |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2016/12/31
(2002)
年越しカモ鍋
2016/12/26
(2011)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
ピノ・ノワールにしては酸味もある。飲み易くて美味しい。
2016/12/07
(2014)
2014 何故か豆大福が出てきまして…σ(^_^;)
2016/11/14
(2008)
これは見つけた
2016/11/08
(2013)
これは事件である。 博多駅の屋上から撮影してみた。 こんなに大きな穴が空くなんて、、、 けが人や死者が出なかったのがせめてもの救いである。 この後も大事なく穴を塞いで欲しい。 今日飲んだのはメオ・カミュゼのマルサネを例のブルゴーニュワインバーにて。 今後の無事を祈念しつつ、いただきます。
2016/10/10
ヴィンテージは2012。
2016/09/01
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
若いですが、良い状態。まとまりが良いです。メオ買い増ししようかな
2016/08/26
とある店で、CamuzetのMarsannay?ジューシーさと果実味の豊富さは他のマルサネの追従を許さない、カミュゼ様‼︎色の濃さ、余韻の長さはこれしかない⁉︎10年前は4,000円で買えたのに…今じゃ庶民には高嶺の花?残念極まりない。
2016/08/05
マルサネ
2016/07/22
(2013)
マルサネ
2016/07/02
(2012)
2012
2016/05/08
(2011)
メオ・カミュゼの名を冠するネゴスもののうち、最もリーズナブルなヴィラージュがこのマルサネ・ルージュ… ブルーベリーやラズベリーを想わせる果実の香り、しっかりとした酸をベースにした豊潤な味わい、エレガントな印象のワインですね。
2015/12/29
(2012)
一人納会の今酔! 一杯目はヴィオニエで生牡蠣… とシラーでテンションアップ↑ 後のいつものバーでマルサネ~(´V`)♪ 美味し~!! ラズベリーの香りと… 酸と甘味がエレガントで… 余韻が素晴らしい… 年忘れでパーッと行ってます\(^o^)/
2015/10/18
(2005)
メオ・カミュゼ マルサネ 05 抜栓日 2015/10/14 味わいには シソ、スミレ、日本のさくらんぼなどの要素を感じます。 時間が経つにつれて全体的に落ち着き、果実味、凝縮感もしっかりと。 28-30歳の女性のイメージ?☺︎ 4.2 2015/10/15 紫の要素の強い、黒みがかったガーネット。 リムの幅は中程度。 やや濁ってるかな?☺︎ 香りのアタックは中程度で、カシス、ブルーベリーなど、落ち着きのある黒系果実の凝縮感。 を感じられると同時に若々しいニュアンスも感じられ、スミレのような心地よい清涼感も。 口当たりは非常に穏やかでマイルド。 全体的に落ち着きがあり、しっとりとした質感。 控えめな酸味も途中少しだけ顔を出し☺︎ 紫果皮の果実の凝縮感を感じます。 酸味:0.5 甘味:1.5 苦味:1 タンニンは非常にシルキーで滑らかに溶け込んでいます。 4.4 開けた日も十分素晴らしかったけど、一日経ってより落ち着き、質感を感じる好みのスタイルに(*´ ˘ `*)♡ 開けた日の華やかさや紫蘇感は感じられなくなり。 一日経って、30代前半で品があり落ち着きもある、しっとりとした色気のある黒髪の女性のイメージに変わりました☺︎
2015/09/07
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
Meo Camuzet F&S Marsannay Rouge 2010 同僚とワインを飲みに行こう! 今日の本命は…こちらのワイン♪ お店に到着後直ぐに抜栓し、ちょつぴりテイスティングし放置。飲み頃の時間かなと思いお肉と頂きました‼︎ 1.5時間くらい経過していましたが…まだまだ7分咲きな印象^^; でもでも凄い果実感とパワー感。香りはブラックベリーやチェリーにスミレ、土っぽさや枯れ草にほのかに獣が…いる(笑)酸味、タンニンもスムーズなんです。やっぱり良いんですね、Camuzet様☻
2015/07/19
2013年ヴィンテージ。評判通りかな。果実味が乏しいのかな…
2015/07/18
(2012)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
鶉の旨味ととてもマッチする、軽過ぎず奥深くも優しいタンニンが印象的でした! 家で飲んでばかりでは味わえないマリアージュの世界!
2015/06/13
メオカミュゼ マルサネ11 マルサネらしい色が濃く力強い味わい。でも、少し早いですかね。近所に新たに発見した酒屋さんで、ネット価格に比べるととてもお買い得価格で購入。 一緒に買ったフィサンは、しばらくしてから飲むことにします。メオカミュゼはネゴシアン仕様でも美味しいので、ドメーヌものも、飲みたいですね。
2015/05/13
(2008)
期待のメオカミュゼのマルサネ08 安定感ある美味しさですが、メオカミュゼならもう少し果実の凝縮感があったらなと。 トーンが軽め。 それでも、なんとなく満足な1本(笑)
2015/04/19
マルサネ3本目! 優しくて美味しいです! 美味しいー!
2015/01/25
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
シャンボールが美味しかったので買ってみたが…勿論値段は半分以下だが…もう少しどうにかならないものですか?メオ様! ラベルに痛みあり。冷して温めて瓶が汗をかいたのかな?そうした環境の悪さも影響してるのか…
2015/01/02
(2011)
まろやかになってました。
2014/12/31
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
年末に飲んだマルサネ お花畑のような華やかな果実味を感じれる素晴らしいワイン 1年の締め括りにピッタリなワインでした!
2014/06/03
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
自分の定番ワイン。あまりハズレがなく、値段もそこそこ、、だったけれど最近はかなり高くなってしまった。開けてすぐおいしく感じます。
2014/03/15
(2010)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
インクの香りがほのか。
2014/01/11
たっぷり果実!余韻長いー。
2014/01/05
(2006)
妻の誕生日に。
2013/10/10
(2008)
香りも味も素敵。有名どこのマルサネ美味いから好き。
2017/02/14
(2011)
2017/01/24
(2007)