味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Méo Camuzet F&S Corton Charlemagne Grand Cru |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Aloxe Corton |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2016/12/15
(2011)
Firstvintageみたいです。香り豊かで物凄く美味しい。
2016/07/11
(2011)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
メオ・カミュゼのコルトン・シャルルマーニュ2011年です。もちろんネゴスものですがカミュゼのコルシャルと言うとインパクトがあります。いつも思うのですがブルゴーニュ白の中でこれほどヴィンテージに影響される白ワインはコルトン・シャルルマーニュ以外ないのではないでしょうか。白の熟成は大体10年で一旦お休みがくるのが一般的でしょうがコルシャルの場合もう少し早くしかも長い気がします。なんとこの2011年がファーストヴィンテージのコルトン・シャルルマーニュ・メオ・カミュゼ・フレール・エ・スールはどうでしょうか。いつもの肉の美味しい焼鳥屋に持ち込みです。 まさにこれが黄金色。精緻で目のつまった感じのミネラル感あって刺激的な酸味とあいまってー口めから思わずうなる美味しさです。時間とともに温度も上がり白桃にアプリコット・ラムネ香等々果実味も素晴らしく立ち上がってきてミネラル旨味と重なってうっとりとするコルシャルです。余韻もひたすら長く舌に残りこれは美味しい白を飲みました。2011年のコルシャルは飲み頃でした。ちなみに私は赤は疎いのですが一緒に同じ11年のコント・ラフォンのヴォルネイ・サントゥノ・デュ・ミリゥを初めて飲みました。なかなか良い香りでいけますね。
2015/10/19
(2011)
結婚式にお呼ばれでした(^^) すばらしいワインの数々。正直ここまでとは…(^_^;) その一部をアップします★ 結婚式ワイン① メオ・カミュゼ コルトン・シャルルマーニュ2011