味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Fattoria di Montagliari Chianti Classico |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ) |
スタイル | Red wine |
2016/01/31
イル・カーリチェにて 先ずは一杯! サンジョベーゼの酸味何か落ち着く (*´∇`*)
2015/09/27
(2009)
100年変わらないキャンティ。エキスの濃さは良いぶどうから造られている証拠。強い揮発酸は好みの分かれるところ。プラムやブラックベリー、腐葉土、肉の血、米糠。洗練より伝統。 2日目追記 未熟な揮発酸が抜けて柔らかなサンジョベーゼの果実が美味。昨日からは想像出来ない変容。テイスティングだけで、美味しいまずいを語れないワイン。グラスの中でどんどん良くなる。
2015/08/07
(2009)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
7月&8月のテーマ「キャンティ・クラシコ」⑥ ワインショップの店員さんに「いかにもキャンティ・クラシコって感じです」と教えて頂き、今月のテーマにぴったりってことで購入! キャンティ・クラシコの勝手なイメージ→サンジョベーゼがメイン→フレッシュな味わい。でも、これは結構濃い・重い!
2015/05/16
(2009)
2013年秋のイタリア旅行で訪れたキャンティのワインセラー。こちらが試飲した中で一番お気に入りのワイン。これまでに3回家飲みしましたが、皆が口々に美味しい!と大絶賛♫ この日は友人宅で鶏手羽元の和風オレンジマーマレード煮とキノコとオリーブの和風パスタをごちそうに。 初回は自宅で生ハムとチーズ、それからビーフシチュー。 先日は友人宅でキャロットラペやサラダ等の前菜に。 どれにもとっても良く合いました!
2015/01/28
(1973)
montagliari chianti classico 1973
2014/07/12
(2009)
まろやかでコクのあるお味でした♡
2014/05/02
荒木町
2014/02/07
奥に眠ってた 頂き物
2013/10/14
(1964)
残念乍、先日の90年のシャンベルダンに続き駄目でした。
2017/02/01
(2010)
2016/11/24
(2012)
2016/04/02
(2011)
2016/01/23
2015/10/27
(2008)
2015/04/02
(2009)
2014/12/07
(1971)
2014/10/23
(1979)
2014/10/23
(1975)
2014/10/23
(1979)
2013/12/22