味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Drius Pinot Bianco |
---|---|
生産地 | Italy > Friuli-Venezia Giulia |
生産者 | |
品種 | Pinot Bianco (ピノ・ビアンコ) |
スタイル | White wine |
2016/05/31
(2011)
ヒサモト春のワイン祭り2016 23 エントリーNo. 50 ポップも個性的なメイワさんちの 近藤さんゾーンの白2本目(^ー^) ドリウス ピノ・ビアンコ 2011 こちらは白桃のニュアンス ^ ^ メイワさん、今回の、幸先いいぞ! (⌒▽⌒)
2015/04/05
夜桜前のディナー① 今年は桜を堪能したいと思っていたのに…天気に恵まれないとの週間予報! でも、土曜の夜は曇り空‼️ よしっ✨花見決行o(^▽^)o 大阪の桜の名所…帝国ホテル近くの桜ノ宮駅…その近くでワイン飲める店✨✨ 『アルキミスタでしょ✨』♡と言うことで、またまたアルキミスタへ…笑 蒸し蒸しした天気だったので、最初は生ビール‼️その後に、お料理に合わせてグラスワインを佐土原さんに選んでいただきました(^_^)v この白は、おなじみになってきましたよ! 白い花のイメージ♡ お料理綺麗でしょ✨帆立が美味しかったなぁ〜(^。^)
2015/02/25
(2011)
春を感じるアルキミスタ② 最初の前菜は、春の魚介祭り✨勝手に私がネーミングしました(笑) だってね!岩牡蠣、天然ぶりのタタキ、鴨のロースト、蛍烏賊のソテー、鯛と菜花のカルパッチョ、イイダコとモッツァレラのトマトカップ‼️プラス+ゼンマイ、蕗の薹などの春〜な物がワンプレートで✨✨ 緑の泡泡は、セルフィーユなんですって❗️ もう〜‼️幸せ過ぎる\(//∇//)\ ワインも、次にもアップする白の違うタイプの2つのグラスワインで楽しめるボリューム♡ まず、こちらはDoris❗️イタリアの三ツ星レストランでも出している常連ワイン。 濃いパイナップルの香り✨蜂蜜のようなまったり感に、後から追いかけてくる苦味がワインのバランスをしめてくれてます! 一緒に行った綺麗な友達は、このワインと牡蠣、イイダコが入っているトマトのカップが素晴らしいマリアージュだと絶賛♡♡
2015/02/03
(2011)
今月のオススメ白が なかなか決まりません。 ドリウス2010年の ピノビアンコ が 素晴らしかったので お願いしたら 011が来てしまった(´・_・`) という訳で 試飲です。 熟成から来る厚みが 少し弱く酸がしっかりしてますが パイナップルの香りに 程良い残糖感が心地よいです。 今月末に バジルパンを 持って来ていただく約束になっている 素敵な 同級生に 気に入ってもらえるかな? 最後は 京阪神ローカルですが 僕の 勤める お店が 紹介されました ありがとうございます。
2016/06/08
(2011)