味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. du Père Guillot Beaujolais Villages Nouveau |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Beaujolais |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ) |
スタイル | Red wine |
2016/12/27
(2016)
樹齢113年の古木ブレンド。ボジョレーにしては、適度に落ち着いた果実味で、いい感じでした。ラベルが曲がって貼られてる(笑)
2016/12/02
(2016)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ボジョレー祭りラストの一本☆ ヴィノスさんイチオシのやつですね。 飲み口が比較的しっかりしていて飲みやすいんですが…取りに行ってくれた旦那がグラスで2種飲み比べをしたらしく、もうひとつのほうが美味しかったといらん情報をくれたものですから、テンション下がりますよね(。-_-。) ワインに罪はないです。 来年は自分で行こう(。-∀-) これ、up途中で落ちたんで、こんなどうでもいい文章を2回も打ってる自分にウンザリです(◞‸◟)
2016/11/23
(2016)
Beaujolais Villages Nouveau, 2016。ストロベリー、キャンディ。柔らかく甘みのある果実、酸は柔らかいがタンニンの渋味がわずかにあり、ボディは大きめ。
2016/11/23
(2016)
価格:30,000円 ~(ボトル / ショップ)
念願の樽ボージョレ……
2016/11/20
(2016)
日頃、ワインを私が買うとバカじゃないの!ワインに幾ら使ってるの!という嫁さんが、ミーハーぶりを発揮し何故か買ってきたヌーヴォー。 優しい嫁さんが買ってきてくれました!と思いやりのある風に書いてと言われましたが、嘘はつけません! 飲み足りないので、ちょうど良いと抜栓! 紫色。ストロベリー、ブルーベリー、カシス、ストロベリー…レモン?の香り。 軽めのイチゴジャムの様な味わい。アフターに少しタンニンと苦味。 ヌーヴォーなんて粘土みたいでワインじゃない、流行好きな人の為のワインだ!などとワインを飲み始めた若い頃は思ってましたが、ルイジャドのプリミールを飲んでから意識が変わり、美味しい物は美味しいんだと気がつきました。 こちらもなかなか美味しい一本でございました(^^)
2016/11/20
(2016)
今更ながらボジョレ・ヌーボー 去年までは飲んだことがなかったため比較はできません 今まで飲んだワインの中で、飛び抜けてフルーティでした
2016/11/18
(2016)
なんともまろやか。樹齢113年の古木を使用したヌーヴォーだそうです(*^^*) 美味しい!
2016/10/04
(2015)
去年のボジョレー・ヌーボー。 そろそろ飲む。 知ってる人は知っている。樹齢112年のこゆい味わい。 味を一言で言えば『紫色』。 味が濃すぎてどのタイミングがピークなんだろぅと思う。 毎年こーゆーのに一喜一憂してんだなぁ、いい意味で。 ウォッシュチーズとキノコ料理が合うと思います。
2016/03/15
(2015)
濃い赤です。
2015/12/13
(2015)
果実味はありつつも、酸味は抑えられてまろやか。あまり軽くなくしっかりしているが後味はすっきり。味噌鍋と合わせました。
2015/11/28
(2015)
鮮やかで赤味の強い赤紫。香りには熟した果実のねっとりとした甘さがある。味わいにもフレッシュな果実味にしっかりとしたコクや苦味が感じられて、満足度はなかなか高いかな。
2015/11/22
(2015)
ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー、2015。華やかな果実味とふわっとした甘み。軽やかで食事と一緒にグラスがすすむ。
2015/11/22
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
縁起物ってことで今年も飲みましたヌーボー。古木のぶどうから作ったとかどうとか。 結構、濃厚でした。
2015/11/20
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(グラス / ショップ)
ガメイ古木樹齢110年の葡萄を加えたヌーボー。先ほどのヌーボーより美味しいー♪
2015/11/20
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2015年のボジョレー。フルーティーさはもちろんのこと、マヨネーズやバターのような乳製品っぽい香りが特徴的。単に酸っぱいボジョレーとは異なり、フレッシュさは高いが酸味は比較的落ち着いている。ボジョレーの中では秀逸。
2015/11/19
(2015)
解禁!ナッツも解禁!
2015/11/19
(2015)
濃い目、おいしい!
2015/06/27
(2014)
去年のボジョレーですが、美味しく頂けました
2014/12/26
(2014)
今年のボジョレーはこちらを。 今まで思っていたボジョレーへの悪いイメージを全て払拭されました。
2014/12/07
(2014)
今更ですが、Beaujolais Nouveaを♫ 抜栓してすぐにとても華やかな香り。 ストロベリーの香りから古木から来る力強い味わい しっかり飲みごたえでした‼︎
2014/12/02
(2014)
10日間寝かせた(笑)ボジョレー 美味しいです
2014/11/29
(2014)
今年2本目のヌーボー。ボジョレーヌーボーとは思えないコクにびっくりでした。
2014/11/29
(2014)
この作り手はタンニン強く、気持ちドライでてボジョレーらしくない。ボジョレーにも飽きてきたのでちょうど良かったかも。
2014/11/29
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ボジョレー解禁にて!
2014/11/28
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
DOMAINE DU PERE GUILLOT ボジョレー ヴィラージュ ヌーヴォー 2014
2014/11/24
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ボージョレーヌーボー ヌーボーらしからぬコクがありました。 ほんの少し甘め
2014/11/23
(2014)
明るいんだけど縁まで向こうが見えない赤紫。ボジョレーのヌーボーなんだけど、樽、バニラの甘い香り。バラやレーズンの香りも、もしかしたらあるかも。甘酸っぱさ、凝縮感に樽のニュアンスも感じられる。さすがに、渋味は殆どなくて余韻もあっさりで、新酒でした。
2014/11/22
(2014)
ボジョレー解禁で、ナチュラルローソンにて、375mlを調達。あまり好きな味ではないかも。軽過ぎる。。。もうちょっと熟成した味の方が好きみたいσ^_^; まぁ、経験かなー。
2014/11/21
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
今年のボジョレー☆ ただ、少し背伸びしてヴィラージュにしてみました(^^)
2014/11/21
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ヴィノスヤマザキでのヌーボー試飲会。作り手のギヨさんも来日し、今年は非常に出来が良いとのこと。ヌーボーとは思えぬ味に即買いしてしまいました。 樹齢110年の樹から採った葡萄で作っているとのこと。