Dom. Drouhin Oregon Arthur Chardonnay
ドメーヌ・ドルーアン オレゴン アーサー シャルドネ

2.90

12件

Dom. Drouhin Oregon Arthur Chardonnay(ドメーヌ・ドルーアン オレゴン アーサー シャルドネ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • グレープフルーツ
  • アーモンド
  • 蜂蜜
  • レモン
  • 赤リンゴ
  • マスカット
  • 白い花

基本情報

ワイン名Dom. Drouhin Oregon Arthur Chardonnay
生産地USA > Oregon > Dundee Hills
生産者
品種Chardonnay (シャルドネ)
スタイルWhite wine

口コミ12

  • 3.0

    2015/11/06

    (2012)

    思いのほか甘め。なのに後スッキリ。好きな感じです(^ ^)

    ドメーヌ・ドルーアン オレゴン アーサー シャルドネ(2012)
  • 3.0

    2015/11/04

    有料試飲ばかりではお金がもたないので無料試飲のブースに移りました。私の好きな三国ワインのドルーアンのシャルドネを飲みました。さっきのキスラーとの比較は… 飲むとやっぱり香りとコクが違います。美味しいワインなのですが… 調べてみるとドメーヌ・ドルーアン・オレゴンは、1987年にアメリカ・オレゴン州のウィラメットバレー・ダンディ・ヒルズに メゾン・ジョセフ・ドルーアンが設立したワイナリ―で、本家ブルゴーニュのポリシーを受け継ぎ、クローンの選抜、植樹密度、土の耕し方など徹底的にこだわり、素晴らしいワインを造っているそうです。著名なワイン評論家のジャシス・ロビンソン女史は「このワイナリーで造られるワインはどれも、大変印象的であり、フランス的でありながら、ダンディ・ヒルのテロワールをとても美しく表現している。」と大絶賛しているワインとのこと。飲みやすいワインでした

    ドメーヌ・ドルーアン オレゴン アーサー シャルドネ
  • 2.5

    2015/08/09

    (2008)

    価格:4,500円(ボトル / ショップ)

    ワイン用ぶどうの栽培地域として、オレゴンはピノ・ノアールの栽培に、特に気候の面で大変適した土地です。 昼間はおだやかで、夜は大変涼しくなる理想的な気候のもとで、オレゴンのぶどうはその本来の特性を最大限に発揮し、ワインは卓越したフィネスを持つものになります。 ドメーヌ・ドルーアン・オレゴンの自社ぶどう畑は、ポートランドの南西約50kmに位置する、ウィラメットバレーの「レッド・ヒル」の南側斜面にあります。 現在、125エーカーの農地のうち、85エーカーにぶどう樹が植えられています。 主な品種はピノ・ノアールで、1998年には、1996年ヴィンテージの「ドメーヌ・ドルーアン・オレゴン・シャルドネ」がリリースされました。 ドメーヌ・ドルーアン・オレゴンでは、クローンの選択、植樹密度、土の耕し方まで徹底的にこだわっています。 特筆すべきなのは、全米ではないにしろ、少なくともオレゴンにおいては最高密度の密集栽培を行っていることで、1エーカーあたり3110本(1ヘクタールあたり7700本)のぶどう樹を植えています。 先週飲んだフロッグスリープとの比較になってしまうのですが、こちらの方がすっきり感が強く私の好み。 清涼感にあふれている味で、シャルドネが好きならば是非是非飲んでみて欲しい。

    ドメーヌ・ドルーアン オレゴン アーサー シャルドネ(2008)
  • 2.5

    2015/08/09

    (2013)

    価格:5,900円(ボトル / ショップ)

    ワイン用ぶどうの栽培地域として、オレゴンはピノ・ノアールの栽培に、特に気候の面で大変適した土地です。 昼間はおだやかで、夜は大変涼しくなる理想的な気候のもとで、オレゴンのぶどうはその本来の特性を最大限に発揮し、ワインは卓越したフィネスを持つものになります。 ドメーヌ・ドルーアン・オレゴンの自社ぶどう畑は、ポートランドの南西約50kmに位置する、ウィラメットバレーの「レッド・ヒル」の南側斜面にあります。 現在、125エーカーの農地のうち、85エーカーにぶどう樹が植えられています。 主な品種はピノ・ノアールで、1998年には、1996年ヴィンテージの「ドメーヌ・ドルーアン・オレゴン・シャルドネ」がリリースされました。 ドメーヌ・ドルーアン・オレゴンでは、クローンの選択、植樹密度、土の耕し方まで徹底的にこだわっています。 特筆すべきなのは、全米ではないにしろ、少なくともオレゴンにおいては最高密度の密集栽培を行っていることで、1エーカーあたり3110本(1ヘクタールあたり7700本)のぶどう樹を植えています。 試飲会。 柑橘系、ハチミツやナッツの香り。 酸味は穏やか。

    ドメーヌ・ドルーアン オレゴン アーサー シャルドネ(2013)
  • 3.0

    2015/07/12

    (2012)

    オレゴンワイン会へ参加。 綺麗で穏やかな味わい♥落ち着いた感じで落ち着くワイン。

    ドメーヌ・ドルーアン オレゴン アーサー シャルドネ(2012)
  • -

    2015/07/12

    Oregonで3軒目

    ドメーヌ・ドルーアン オレゴン アーサー シャルドネ
  • 3.0

    2016/11/19

    (2014)

    ドメーヌ・ドルーアン オレゴン アーサー シャルドネ(2014)
  • 3.0

    2016/10/30

    (2014)

    ドメーヌ・ドルーアン オレゴン アーサー シャルドネ(2014)
  • 2.5

    2015/09/16

    ドメーヌ・ドルーアン オレゴン アーサー シャルドネ
  • 2.5

    2014/05/08

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    ドメーヌ・ドルーアン オレゴン アーサー シャルドネ
  • 2.5

    2014/05/08

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    ドメーヌ・ドルーアン オレゴン アーサー シャルドネ
  • 4.0

    2013/11/13

    (2010)

    ドメーヌ・ドルーアン オレゴン アーサー シャルドネ(2010)