味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Di Lenardo Toh! |
---|---|
生産地 | Italy > Friuli-Venezia Giulia |
生産者 | |
品種 | Friulano (フリウラーノ) |
スタイル | White wine |
2017/03/12
(2015)
宮崎支部長 ルナヴィーノにて
2017/03/07
(2015)
イタリアらしい明るさ。
2016/09/04
この秋、初? 秋刀魚のペペロンチーノと♡
2016/08/24
価格:3,480円(ボトル / レストラン)
辛口目でフルーティそこまで酸が立ってる感じではない。一緒に食べたローズマリーのフォカッチャやケッパーが効いたチボレ鯛のソテーと相性よかった。
2016/06/13
ピエモンテのワインです。 以前、家飲みの白でこのワインをアップしています。 メリハリの効いた、イタリアらしい白です!
2016/05/07
(2014)
価格:1,800円(ボトル / ショップ)
今夜の家飲みの白は フリウリのワインです。造り手は アジィエンダ・アグリコーラ・ディ・レナルトのトォ!2014。 フリウラーノ100%のワインです。 バナナやリンゴ、白桃やトロピカルフルーツの豊かなアロマ。ふくよかな果実味にビターな感じが心地よいです。
2016/04/24
フリウリのフリウラーノ。
2016/04/17
黄色味が強めの色で、結構ドライでほろ苦。どことなくスパイシーな印象も。塩麹の鶏もも肉と合わせたつもりが、写真無いけど、昨日のつくりおきの、生姜きゅうりの赤ワインヴィネガー漬けとが、激ハマリ。
2016/04/15
桃って感じ〜
2016/01/08
(2013)
パスタに合わせて
2015/11/15
果実味、すっきり感、色んな食事に合いそうです。
2015/07/14
2013良いかも...
2015/07/09
(2014)
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
二種類のアスパラガスの何チャラ~ 美味しい(^^)d
2014/12/09
ももだ。ジューシーでずっと飲み続きたい!
2014/10/22
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
伊DOCフリウリ・グラーヴェのフリウラーノ100%の「トォー!」ってちょっと面白い名前(笑)やや濃いレモンイエローで黄リンゴやマスカットの香り、石鹸の香り。酸味、果実味は中程度で、甘味、ALCが強め。アタックは強めで余韻が長いタイプ。1950円でかなりお得
2014/09/29
(2013)
ちょっと一杯だけ^_^ トォー! 果実味あるけど軽すぎず、しっかりしてるかな。
2014/09/04
(2012)
フリウリヴェネツィアジュリアで造られたワイン(どちらかというとフリウリより)だそうです こんな個性的で味がすっと引くワイン初めて!
2014/02/21
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2012. フリウラーノ、好きな品種です!
2013/08/20
スマートなフリウラーノ
2017/03/01
(2015)
2017/01/08
(2014)
2016/06/02
2016/01/03
(2013)
2015/10/26
2015/09/09
(2014)
2015/07/17
(2012)
2015/04/20
2015/04/19
2015/04/10
(2013)
2015/02/26
(2013)