味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Claude Cazals Carte Or Brut |
---|---|
生産地 | France > Champagne > Cote de Blancs > Le Mesnil Sur Oger |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2017/03/09
価格:1,500円 ~ 1,999円(グラス / レストラン)
まずはキリッとシャンパーニュから タイのカルパッチョに雲丹。 お正月に会ったばかりなのに色々話すことがありすぎて脱線また脱線 恒例のバツイチ女子会
2017/02/15
価格:4,838円(ボトル / ショップ)
グラン・クリュのオジェとル・メニル・シュール・オジェのぶどうから造られているシャンパン。ブラン ド ブラン=白ぶどうシャルドネ100%です。 ル・メニル・シュル・オジェ? 書くと大変ですけどね、この白ぶどうのシャンパンの聖地と言えるかもしれないくらい、サロンはじめスター級の泡に使われてますね。 最初飲み始めた頃よりお値段少し安くなってきてるので、それも嬉しいです(笑)テイスティングコメントは、過去投稿(16.08.04)しているので、良ければそちらで^ ^
2016/11/26
Champagne, Claude Cazal, オジェとメニル・シュール・オジェのふどうのブレンド、ブラン・ド・ブラン。リンゴ、洋梨、蜂蜜、ナッツ。ふくらみのある果実と芯の通った酸。コクを感じる苦味と酸がバランスよく残る。
2016/09/18
宝町 大好きなワインバーVin de Reveにて☆ シャンパンから〜(*^^*) ブルンドブランあまり好みではないけどこれは美味しい!!
2016/08/31
価格:5,112円(ボトル / ショップ)
ブラン・ド・ブラン…シャンパーニュのグランクリュ、オジェとル・メニル・シュール・オジェのブドウをブレンドしている。 美味しいです。セラーにあと一本しか無くなった( ; ; )テイスティングコメントは、8月4日に飲んだものを投稿したので、省略。
2016/08/04
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
クロード カザル / カルト・オール NV エレガントで美味しいです。 青リンゴ、はちみつ、洋梨、白い花のブーケ、ミネラル感、ほんのりナッティな香り。酸が細やかできれい。中盤から酸が柔らかくきれいに続き、ちょとまったりしたハニーのような味わいが良いですね。でもドライだから、しつこくないです。フィニッシュまでエレガントですね。美味しいです。
2016/05/15
さっぱり!!
2015/10/01
乾杯のシャンパーニュといつもおいしくて感動する突き出しのスープ。今回はトリッパのスープでした。シャンパーニュは二つの村のシャルドネを合わせたブランドブラン。優しさとさわやかさが共存していました。 @御殿山 カンテサンス
2015/08/18
母と久しぶりにゆっくりご飯を… ムール貝とシャンパーニュ… (≧∇≦)b
2015/07/10
フレンチテイスティング会1本目✨ Champagne ドライで飲みやすくフルーティー? #France #Blanc de blancs
2015/06/07
クロード・カザル もう少し、期待してたんだけどなぁ…
2015/03/26
北新地・懐にて
2015/02/09
銀座グットドールにて
2015/02/01
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ハチミツ感と酸がいい感じ♪
2015/01/31
まだ飲んでません
2015/01/30
チーズに合う。肉にも合う!
2014/12/06
シャンパンとチーズの会@プティ・コントロワール 芦屋。15種類の泡を飲み比べ。最初はBBから。
2014/12/06
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
おいしい。ルメニルスールオジェのブランドブランです。このエリアは美味しいシャルドネができるんですね。少しドザージュ多いけど。
2014/12/06
シャンパーニュの15種類飲み比べ AND モンドール3キロの会。 骨太な一本。
2014/10/31
エシェゾーでにじかい!
2014/10/19
@ロドラント ずいぶん前になりますがワイン会に行きました。 な
2014/09/21
レザンファンガテ でまず泡
2014/07/27
誕生会part① 素晴らしいシャンパンでした。 いきつけのフレンチのお店にて、スタッフさん皆でサプライズで祝って頂きました。
2014/03/18
価格:5,600円(ボトル / ショップ)
これまで8,500種以上のシャンパーニュを試飲してきた評論家リチャード・ジューリンから、「歴史上最もエレガントなシャンパーニュをもたらす」と最大の賛辞を受けるル・メニル・シュール・オジェは、シャルドネの聖地コート・デ・ブランの最南端に位置するグランクリュだ。 クリュッグの最上キュヴェを生む畑クロ・デュ・メニルを擁し、洗練の極みであるサロンを生み出すこの村の魅力に大きく寄与するのは土壌である。 表土が非常に薄くベレムナイト・チョークの層がすぐに露出する土壌が、豊かで強いミネラル感とシャープな酸をもたらし、シャンパーニュのグランクリュの中で最も長熟で最もエレガントと評されるワインを生み出す。 それに対し、すぐ北隣に位置するグランクリュ、オジェでは、北風から保護されたパラボラアンテナ状の独特の地形により優しい果実と穏やかな酸が備わり、大らかな気品が魅力となる。 1897年創業のクロード・カザルは、対照的なこれらふたつのグランクリュとその周辺のプルミエクリュのみに約9haの畑を所有するレコルタン・マニピュランである。 同時に、長い間ボランジェやルイ・ロデレールなどトップ・メゾンにブドウを供給してきた。 更に、現当主デルフィーヌ・カザルの祖父オリヴィエ・カザルの代から、これらのメゾンと契約する栽培家のブドウを圧搾するプレス・ハウスを務めており、2004年にル・メニル・シュール・オジェに醸造用セラーを新設して以降は、メゾンからの要請を受け、プレスだけではなく果汁をワインにする工程も請け負っている。 ブドウの供給元となるだけにとどまらず、シャンパーニュ最高のメゾンの数々に契約栽培家のブドウのプレスから醸造までを一任されていることからも、この造り手の傑出した力量が伺える。 テイスティングメモによると、柑橘系、洋梨の香り。 泡はやや強め。
2014/03/02
なかなか安定のBdB
2017/02/05
2016/12/24
2016/12/09
2016/12/09
2016/11/30