Clémentin de Pape Clément
クレマンタン・デュ・パプ・クレマン

3.30

15件

Clémentin de Pape Clément(クレマンタン・デュ・パプ・クレマン)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブルーベリー
  • ブラックベリー
  • 黒コショウ
  • レーズン

基本情報

ワイン名Clémentin de Pape Clément
生産地France > Bordeaux > Graves
生産者
品種Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ)
スタイルRed wine

口コミ15

  • 4.0

    2017/02/19

    (2009)

    え、これ美味い まろやかで本当に美味しい

    クレマンタン・デュ・パプ・クレマン(2009)
  • 3.5

    2016/05/21

    (2012)

    しっかりしたボルドー セカンドでもなかなかうまい クレデュヴァン不要、すぐ飲める シャトー・パプ・クレマンのセカンド

    クレマンタン・デュ・パプ・クレマン(2012)
  • 2.5

    2015/02/21

    クレマンタン・デュ・パプ・クレマン

    クレマンタン・デュ・パプ・クレマン
  • 5.0

    2014/11/17

    (2008)

    ル クレマンタン・デュ・パプ クレマン ぺサック・レオニャン2008 ワイン名 ル クレマンタン・デュ・パプ クレマン  原産国 フランス 地域 ボルドー地方 グラーヴ地区 ぺサック カベルネ・ソーヴィニヨン メルロー 度数 14.5% ボルドーにおいて最も古いシャトーと葡萄畑の1つを有するパプ・クレマンは、ペサック近郊の有名なシャトー・オー・ブリオンから数kmのところに位置している。歴史的には、パプ・クレマンはボルドー地域の最も重要なシャトーの1つであった。もともとの所有者の1人、ベルトラン・ド・ゴは1299年にこの田舎の地所を買い取り、その6年後に法王クレマン五世となった。教皇の座を陽光のまぶしい、神聖なプロヴァンスの町、アヴィニョンに移すという彼の大胆な決定は、フランス人に称賛された。この歴史上の一時期は「バビロン捕囚」として知られ、アヴィニョンの外にあるシャトーでクレマン五世によってつくられたワイン、シャトーヌフ・デュ・パプという名とともに人々に記憶されている。クレマン五世はアヴィニョンにとどまり、パプ・クレマンの畑を教会に譲り渡し、そこはフランス革命のさなかに剥奪されるまでは、誰に邪魔されることもなく営みを続けていた。1937年の凶暴な嵐のような雹で完全に打ちのめされてしまった葡萄畑は、1939年にこのシャトーを購入した、卓越した農業工学者であったポール・モンターニュによってよみがえった。現在、シャトーは故モンターニュの相続人が管理しており、運営は、ベルナール・マグレが担い、多大な情熱とエネルギーを注ぎ込んでいる。1950年代、1960年代、そして1970年代初めにはパプ・クレマンの品質を疑う者などいなかったのだが、細部への注意不足や、設備への投資を怠ったことから、1975年以降、質の低下が深刻なものとなった。その後の10年にこのシャトーがつくったワインはしばしばカビ臭く、新鮮さに欠け、早い話が出来の悪いものだった。貧弱から凡庸なワインが続いたが、それは1985年、若くて熱心なベルナール・プジョルが雇い入れられて終わりを告げた。プジョルには、パプ・クレマンの品質を復活させるための全責任が与えられ、その最初の結果が深遠なる1986年に表れた後は、偉大なオー・ブリオンやラ・ミッション・オー・ブリオンに近づき、肩を並べるほどになってきている。プジョルは1990年代の後半に辞し、ベルナール・マグレは聡明なワイン醸造コンサルタント、ミシェル・ロランを雇った。パプ・クレマンは極度に軽い、砂利質の土壌の上にあり、よくできたときには魅惑的で抗しがたいブーケがあり、タバコとミネラルの強い香りと混じり合ったたっぷりとした黒系果実の香りがする。メルロの割合が比較的高いため、ごく若いうちから飲めるし、最高のヴィンテージには数十年間熟成し続けるものもある。1980年代後半の5年でパプ・クレマンはボルドーの花形の1つになり、2001年、2000年、1998年、1996年、1990年、1988年、1986年といった深遠なワインを生み出した。彼らの品質への新たなこだわりは、希少な白ワイン用の畑の割合が増加していることでもわかる。昔はごくごくわずかな生産量(通常100ケース以下)はシャトー専用であったが、今は600ケース近い白ワインをつくっている。手短に言えば、ここはボルドーのスーパースター・シャトーの仲間入りをしたのである。

    クレマンタン・デュ・パプ・クレマン(2008)
  • 3.5

    2017/03/22

    (2010)

    クレマンタン・デュ・パプ・クレマン(2010)
  • 2.5

    2017/03/11

    (2010)

    クレマンタン・デュ・パプ・クレマン(2010)
  • 2.5

    2016/12/17

    (2013)

    クレマンタン・デュ・パプ・クレマン(2013)
  • 2.5

    2016/03/15

    (2012)

    クレマンタン・デュ・パプ・クレマン(2012)
  • 4.5

    2015/11/30

    (2010)

    クレマンタン・デュ・パプ・クレマン(2010)
  • 3.0

    2015/06/02

    (2012)

    クレマンタン・デュ・パプ・クレマン(2012)
  • 2.5

    2015/03/07

    (2008)

    クレマンタン・デュ・パプ・クレマン(2008)
  • 3.0

    2014/10/12

    クレマンタン・デュ・パプ・クレマン
  • 4.0

    2014/08/12

    (2009)

    クレマンタン・デュ・パプ・クレマン(2009)
  • 3.5

    2014/05/26

    (2009)

    クレマンタン・デュ・パプ・クレマン(2009)
  • 2.5

    2014/05/11

    (2009)

    クレマンタン・デュ・パプ・クレマン(2009)