味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Pavie Decesse |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Saint Émilion |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red wine |
2016/12/23
(1999)
飲み頃。色調は濃いが、味わいは滑らか。 開けたては、カリフォルニア的な力強さ。黒果実のリキュール、鉄分を感じる酸。色の深さとオリの多さが目につくが、1時間もすると柔和に解けて、シルキーな飲み口に。終盤は、伸びがないけど、優しい食中酒に。 昨夏に75ドル。自作の葉山牛ヒレのパイ包み、赤ワインソースと。
2016/12/18
(1974)
マグナム。
2016/12/18
(1974)
比較の為のボルドー古酒。 シャトー パヴィ デュセス1974マグナム。 最初はメルロー主体の黒系果実の味わいを楽しめたが、あっという間に落ちてしまった!
2016/10/10
(1999)
O会長の持ち込みワイン会。ラストは、お姫様が持参されたのは、1999のサンテミリオン。こんないいワインの持ち込みなら、私の白ももっといいワインを持ってくればと、後悔です。 4名で4本目はいいんですが、一人2杯飲めるので、この時点で、すっかり酔っぱらってました。インクを想像させる香りと熟成感を感じさせた事位しか、おぼえていません。美味しかったんですが、グラスに残してしまった事が残念でなりません。 どうも私の限度は、グラス8杯のようです。ゼロ次会で、シャンパンとか飲むんじゃなかったと後悔してます。 O会長の合格祝いも出来て、良かったです。
2016/10/07
(1999)
飲み頃のサンテミリオンGCC
2016/03/21
(1978)
抜栓すぐがとっても飲みやすくって美味しかったです。 段々と渋みも出てきましたが、ボルドーも飲んでいきたいなって思える1本でした。
2016/02/24
(1993)
BYO⑤
2015/07/19
(1999)
Pavie-Decesse 1999 オリ。円やかでとてもクリーミー、とても品のある熟したベリーと、こなれた感じ。若々しさを感じる酸がありつつ、非常にバランスよく旨味がある。
2014/09/22
(1999)
4本目はシャトー・パヴィ・デュセス。
2014/01/27
(1998)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
濃厚、粘性、収斂性が強い。澱有り
2014/01/22
(1982)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
誕生日プレゼントにいただきました
2016/12/25
(2006)
2016/12/24
(1997)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
2016/12/23
(1997)
2015/12/04
(2002)
2015/11/01
(1997)
2015/07/02
(1997)
2014/12/23
(1996)
2014/09/27
(1999)
2014/07/17
(1993)
2014/06/15
(1999)
2014/01/27
(1997)