味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Laroche Joubert |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red wine |
2016/12/07
(2013)
デイリーデイリー。 中の上。 飲み出したらコメント考えるのめんどくさい時があります。 今ですけど。。
2016/12/03
(2011)
打ち合わせが終わって 18時からの飲み会…(>_<) までの時間を潰してます。 メルローを試したくて… ボルドー お久しぶりだね(^^ゞ やっぱりメルローは 懐かしい味 このローズの香りが 好きだったのかな… toranosukeさんのいう 鰹節も今回は感じないなぁって思いながら飲んでると、 身体ぽかぽかいい気持ち♥
2016/11/23
(2013)
フランスはリヨン駅構内の老舗レストランでフレンチ。 雰囲気に酔いました。 『ボルドーの赤ワインだよ』は何とか理解できました。
2016/09/17
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
あのラトゥールに勝ったという売りで購入。香りは少なめ、色は濃いルビー色だかそれほど深みはない。一口飲むとフルーティさはさほど無く酸味が少ない。喉の奥に苦味がほんのり残る。 鶏ソテーと一緒に食べてみる。肉の油っぽさが消えまた食が進む。 ワイン本体としても飲みやすい。これで1000台と言うのだから、コスパが非常に高い。
2015/01/20
(2011)
乾いた香り。バランスよい
2014/08/05
(2010)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
シャトー・ラロッシュ・ジュベール
2014/05/30
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
シンプルにおいしい。 09ってビンテージがいいのかな? 酸 瑞々しい タンニン こなれてる 作りはクラシカルかな?
2014/05/17
(2010)
しっかりフルボディ。1000円台でこれは抜群のCPかと。
2014/05/08
(2010)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
香りはフルーティ、味はタンニン強めで果実味はあまり感じずスパイシー。口の中で転がしてると、口の中の水分が奪われるていくような渋み。タニックな以外は特にクセがなく飲みやすい。ラトゥールに勝ったらしいけど・・・確かに値段以上にしっかりしてはいる。
2017/03/22
(2013)
2017/03/09
(2012)
2016/12/18
(2011)
2016/11/22
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2016/07/13
(2011)
2016/06/13
(2011)
2016/04/24
2016/04/22
(2011)
2015/07/29
(2010)
2015/05/10
(2009)
2014/11/18
(2011)
2014/11/18
(2011)
2014/10/27
(2011)
2014/06/27
(2010)
2014/04/19
(2011)