味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ca' del Baio Barbaresco Pianrosa |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Nebbiolo (ネッビオーロ) |
スタイル | Red wine |
2016/04/17
(2009)
ジェンマよりタンニン濃いめ。おいしいです。
2016/01/27
(2009)
タイでバルバレスコ(^-^)/ペッピーナのピザー!早くこないかなぁ
2015/12/30
(2009)
ローソンにあったお楽しみ袋。重そうなやつを選びました。成城石井のが入ってました。提携したんですよね
2015/10/12
(2007)
開けたてでは特に酸とタンニンが強烈で、なかなか気難しい印象でした。 只今抜栓8時間を経過しましたが、まだ心開ききらず、笑 やや現れ始めた果実味と、やはり強い酸とタンニンの此のバランスは良い意味でシリアスな雰囲気を感じさせてくれる。 枯れた果実の香りに、薬草、スパイス(お香とか?)の香りが加わる。 先日飲んだサンジョベーゼとは、好対照だったネッビオーロ。 面白いなぁ。。
2015/07/19
(2009)
今日は昼から^_^
2014/06/16
(2008)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
イタリアワインの女王と言われるバルバレスコ。試しにワイングラスと通常のグラスの2つのグラスで飲んでみた。通常のグラスは味が固い。ワイングラスで空気を入れて時間をおいて飲んだら、まさに女王の味。貴賓あふれる豊かな味とさわやかな香りのブレンド。おいしい!
2014/04/09
(2008)
ゼロ次会@グランドハイアット テラス
2016/06/25
(2009)
2016/05/28
(2009)
2016/05/28
(2009)
2016/01/07
(2008)
2016/01/02
(2009)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2015/12/21
(2009)
2014/10/19
(2009)
2014/02/10
(2006)