味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Angiolino Maule Sassaia |
---|---|
生産地 | Italy > Veneto |
生産者 | |
品種 | Garganega (ガルガーネガ), Trebbiano (トレッビアーノ) |
スタイル | White wine |
2017/04/01
(2015)
酔ってるので後で。
2017/03/20
(2015)
今年5本目のサッサイア 安心安定
2017/03/11
(2015)
シラスのチヂミみたいなこれは、まかない。築地まで行ってシラスを探したが気に入らず、まかないにしたのだと。が、作っているとカウンターから「いい匂いするなー!」コールが起こり、結局カウンターの皆に振舞われたのでした。
2017/03/11
(2015)
スペシャリテその3。シチリア風焼メカジキ、上に乗ってる茄子とハーブと松の実がンマイ! アンジョリーノがどんどんなくなるー
2017/03/03
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
乳酸を感じるまろやかな酸味とそれに負けないフルーティさ。重厚なワインではないけれど、色んな場面でたくさんの人と飲み交わしたい特別な一本。多面性のあるワイン。
2017/02/24
安ウマ。数日かけて飲んでも美味しい
2017/02/19
(2015)
先日、夜の新橋で発見した男前なうどんがありました。中に入る野菜もなかなかアグレッシブで思わず写メってしまいました。女性も召上るんでしょーかねぇ??ということで男前な褐色の白ワイン。無農薬で亜硫酸塩も入っていないそーです。作り手はラディコンさんとも友達ということで、拘りのワインです。最近この手のワインに興味湧いてきてるよーです(-_^) これは飲み干さずに明日味わいの進化を確認したいですね〜 趣味嗜好とこだわりは大切にしたいものですm(_ _)m
2017/02/11
(2015)
はじめは柑橘系、後味はブランデー。
2017/02/06
(2015)
ビオなワイン。ただそれだけ
2017/02/05
(2016)
2017/02/04ワイン会3本目。最初の酸味と後味のコク、苦味が対照的で美味しい。
2017/01/29
定番の安心感
2017/01/26
(2015)
年始初のヒットワイン❤️あーまた、頂きたい。なんていうの、生っぽい、ジュース感。日本酒で言えばしぼりたてと言う、表現にかな。
2017/01/22
(2015)
@武蔵小杉オージオソット グラスにて 定番のワイン
2017/01/18
(2015)
自然派!ガルガーネガ!!知らないなあ。。でも飲みやすい。香りはウメッシュ。
2017/01/16
生臭いような匂いがあるけどアクエリアスというかワインとは思えない飲み心地 少し置いたら香りも落ち着いて美味い
2017/01/10
白 圧倒的飲み心地 全てを打ち壊す力強さではなく、透明感で包み込む
2017/01/07
(2015)
鎌倉でイタリアン。 白2杯目!
2016/12/29
(2015)
価格:3,100円(ボトル / ショップ)
11月をまとめて。 サッサイア。今回は何時もとは違うところより。 ピチピチ。
2016/12/21
(2015)
熟したリンゴジュース、ほんのり酵母、染み渡る美味しさーー!和食にも合う。 抜栓後、時間が経過した方が美味しさが増す。あけたてだと、少し煮豆みたいなムッとした香りがする。
2016/12/20
(2005)
05のマグナム 美味しかった〜♪
2016/12/06
(2015)
2日目、しみじみ味わう
2016/12/05
(2015)
焼きそばみたいだけど全粒粉細麺。サッサイアと◎
2016/11/30
(2012)
ナチュラルワイン。香りはウィスキーのようですが、個性的で美味しい。
2016/11/16
(2015)
15'はちょっと濃いめ。
2016/10/14
(2015)
Amore e Vita (外苑前)、料理好きの山川シェフの無茶リクエストに応えるアドリブ、外れないマリアージュ予想、くだらない世間話・・・もうすぐお別れで、今日は好きなワインを開けていただくことに。
2016/10/06
(2015)
伏流水かってくらい澄んでいる 小田和正さんレベルで綺麗 きら きら きら
2016/09/27
すっきりめだけれど果皮の渋みもあって美味しい!
2016/09/25
@AURELIO
2016/09/18
価格:2,689円(ボトル / ショップ)
ガルガーネガ (SO2無添加)イタリア・ヴェネト ナチュラル感ばっちり(^^)ブランデーの香りがエレガントなオレンジワイン。常温で豊かな味わいが拡がります。
2016/09/17
(2015)
vinnaturel