Andrea Bonacci La Vigna Chianti
アンドレア ボナッティ ラヴィーニャ キャンティ

2.60

9件

Andrea Bonacci La Vigna Chianti(アンドレア ボナッティ ラヴィーニャ キャンティ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックチェリー
  • ブルーベリー
  • バニラ
  • 木樽
  • 生肉

基本情報

ワイン名Andrea Bonacci La Vigna Chianti
生産地Italy > Toscana
生産者
品種Sangiovese (サンジョヴェーゼ)
スタイルRed wine

口コミ9

  • 2.5

    2017/02/14

    (2014)

    ラヴィーニャ キャンティ サンジョベーゼ。 若いなー。ちょっと生臭いのかも。 多分余韻がそう思わせるのかも。 お安めグラスワインだからこんなものでしょう。 最近は、ナポリピッツァにはまっております。 駒込のDa・Nobuに行きました。 ゴルゴンゾーラとマルゲリータのハーフ。 ゴルゴンゾーラは美味しいと思います。 マルゲリータは最近いろいろ食べ過ぎなのか普通。 料理は比較的美味しいんです。 でも、お会計の時にAirレジをスタンドごと綺麗なお皿に置くんですよ。 多分、そのお皿はそのまま次の料理に使われるんですよ。 それだけで二度目はなくなるし、さっき食べた理解がそう思うと、時よ戻れ!!となる。 飲食業じゃないけど、注意必要ですね。

    アンドレア ボナッティ ラヴィーニャ キャンティ(2014)
  • 3.0

    2017/01/03

    (2013)

    アンドレア ボナッティ ラヴィーニャ キャンティ またしてもキャンティ笑 あれだけサンジョヴェーゼは合わないと言っておきながらキャンティの連投w あれ?はまってる???笑 これは謳い文句どおり、これ以上無いほどのコスパの良さですね。 素直に旨いです。(^_^) Beliiniと1、2を争うコスパの良さ。アーモンドのようなナッティな風味、ちょい甘目、円やかなタンニン、ザ・サンジョヴェーゼ的なギシギシする渋み。クラシコのような田舎臭さ。買って損は無いキャンティです。 そうそうサンジョヴェーゼって結構生臭い品種なんだと最近になってやっと気付きましたね。

    アンドレア ボナッティ ラヴィーニャ キャンティ(2013)
  • 1.0

    2016/08/15

    (2013)

    ♪真夏のピークが去った~  天気予報士がテレビで言って…  はないけれど 暑さのピークが過ぎ だいぶ涼しくなりました♪ 半袖でいると寒いね~♪ 日本人の総意として 25度よりマイナス10度の方が 過ごしやすく快適です♪ (^_^)v 食べ比べ 大石中生 対 ワッサークイーン

    アンドレア ボナッティ ラヴィーニャ キャンティ(2013)
  • 2.5

    2016/04/29

    (2013)

    酸味とともに夜が更けていく…

    アンドレア ボナッティ ラヴィーニャ キャンティ(2013)
  • 2.5

    2015/12/24

    (2013)

    キャンティ900円。それなり…。

    アンドレア ボナッティ ラヴィーニャ キャンティ(2013)
  • 3.0

    2015/05/17

    (2012)

    サンジョベーゼのDOCG まろやかでやや軽め。 飲みやすいが、肉料理にはやや弱い感じがします。チーズのラスクとは相性バッチリでした。

    アンドレア ボナッティ ラヴィーニャ キャンティ(2012)
  • 2.5

    2017/02/01

    (2011)

    アンドレア ボナッティ ラヴィーニャ キャンティ(2011)
  • 3.5

    2015/05/24

    アンドレア ボナッティ ラヴィーニャ キャンティ
  • 2.5

    2015/03/31

    (2013)

    アンドレア ボナッティ ラヴィーニャ キャンティ(2013)