味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | サントリー Japan Premium 信州シャルドネ |
---|---|
生産地 | Japan > Yamanashi |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2016/09/14
(2015)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
サントリー渾身の限定ワインと聞き,騙されたつもりで注文したが… 騙された。
2016/05/07
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ポテトグラタンに合わせて。 トロピカルで華やかな香り。
2016/04/07
(2011)
バター感強い。
2016/01/22
(2008)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
きりりとした酸、香りもだんだん華やかになっていく。ただ僕の好みではないようだ。飲むとテンションがローに落ち着いて行く。
2015/02/02
(2013)
銀座NAGANOワインレッスンにて試飲
2014/07/23
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
樽が効いている信州シャルドネ。 ヴァニラというよりもバターのようなコッテリとした余韻。 縁@銀座一丁目
2014/07/13
(2012)
登美の丘ワイナリーツアー。 甲府非公式ワイン会。 信州シャルドネ。 和食に合うなぁ。
2014/03/21
(2008)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
Elegant Japanese wine. In Osaka at Michel Vin Japonais with Joy
2014/02/11
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
「サントリーの心意気」 本日は建国記念日ということで祝日。そして、珍しく自分も休み。接客業なんで世間様がお休みの日に休めるはずがないのが常なのですが、たまたま休みとなりました。 何だか嬉しくて、ついつい映画を見てしまいました。そしてこんな日は焼肉にしようと思いました。単に肉をジュウジュウ焼きたかっただけなんです。 そんな今夜のメニューは... ・焼肉 です。 今日は自家製ぽん酢、わさび醤油、塩、味噌マヨネーズ(サンチュ用)で、ロースとカルビ、豚ロースとウインナー、アスパラガスとエリンギを食べようと思います。 そして今夜は、サントリー・ジャパンプレミアムシリーズの"信州シャルドネ"を開けようと思います。一応建国記念日ってことで、こんな日は日本のワインでも...ってな感じの安易な発想でございます、あいすみません。 そんなこんなで香りの方を...ふんわり香る果実香。たまらず一口...あぁ、ほのかな酸味と果実味。そして後味にバニラの風味。ちょっと綿飴っぽい後味も感じます。 わさび醤油と牛ロースとの相性がいい具合です!そしてサンチュとの相性も中々グッドです。口中の牛肉の脂もきれいに洗い流し、次の肉に移りたくなります。 これがタレでの焼肉なら完全にワインが負けちゃいそうですが、わさび醤油やぽん酢なら、相性抜群です! サントリー、なかなかいい仕事なさいますねぇ。
2013/06/16
(2011)
@ エストマーレ
2017/01/29
(2013)
2016/06/23
(2013)
2016/05/25
(2013)
2016/05/15
(2013)
2016/03/20
(2011)
2015/10/04
(2014)
2015/07/29
(2012)
2014/11/23
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2014/10/03
(2011)
2014/09/28
(2011)
2014/09/04
(2012)
2014/08/30
(2013)
2014/07/19
(2011)